専門家への相談
相続でのトラブルは、死亡した方が財産を持っていると発生することが多く、1度は経験するかもしれません。
内容として、遺産の分割の問題、遺言の問題、税金の問題などあります。
特に相続する財産の内容によって、不満が出ることが多く、そのときにトラブルとなります。
どうしても専門的な内容となるので、自分たちで解決することは難しく、そのために、トラブルがあれば、専門家に相談することになるでしょう。
ただ専門家といっても、いくつかあるので、誰に相談するのが良いか、トラブル内容によっても違ってきます。
専門家の種類
・司法書士
不動産の手続きをスムーズに進めてもらうことができ、不動産相続の問題で困っているときに相談すると良いです。
相続登記は、亡くなるまでの間のすべての戸籍謄本を集めないとなりませんが、申請書の提出は不備があると修正しないとなりません。
素人では書き方もわからないので、司法書士に相談すると、スムーズに登記を集めてくれます。
さらには、遺言書の作成方法、遺産分割の方法など、書類に関する相談も行えます。
・税理士
相続税に関する相談をするのが良く、発生する税金の計算や申告方法、節税対策などのアドバイスをもらえます。
また相続税の払いすぎを防ぐこともでき、各控除制度などのアドバイスももらえます。
特に自分では節税方法がわからないというときに相談すると良いです。
相続税の申告は、相続開始から10ヶ月以内に行わないとならないので、計算など手間がかかり、自分で行うといつの間にか10ヶ月経ってしまいます。
税理士に相談すれば、計算から申告までスムーズにしてくれます。
税務調査が入ったときにも、税理士に相談すると良いでしょう。
・行政書士
こちらも主に書類に関する相談を行えます。
行政書士では行える業務が限られており、相談できることも限られていますが、他の専門家よりも費用が安くなることが多いです。
ただしまとめて相談するなら、他の専門家の方が良いでしょう。
・弁護士
相続に関するどのような内容でも相談でき、特にトラブルがあると、速やかに解決してくれます。
また遺言書の作成を相談すれば、トラブルが内容に作成方法を教えてくれます。
遺産の分割についても、効果的にアドバイスをもらえます。
また相続開始後に、遺産分割でトラブルが起きれば、ほとんどが法律が関わってくるので、解決できるのは弁護士です。
分割の交渉方法などについても、アドバイスをもらえます。
その他相続で法律が関わることであれば、事前に相談すると、間違った対処をせずに済みます。
借金を相続するとなると、どうすればいいかは、弁護士に相談すると良いでしょう。
相続に関する問題を、いくつかあっても、総合的に相談も出来ます。