お店で実際に触ってみる
スマホは、画面が大きくなり、操作しやすくなったので、高齢者の方でも十分に使えます。
ただどのスマホを使うか選ぶならば、実際にお店に行って、触ってみた方が良いでしょう。
通販サイトやカタログを見てもある程度はわかりますが、実際に触ってみると違うと感じる部分はあるでしょう。
使い勝手や好みなども、触ってみると違ってきます。
またお店に行ってスマホを見れば、店員さんにわからないことを聞くことを可能です。
家族が近くにいなければ、何かトラブルがあれば、お店で聞くことになるので、店員さんの態度なども見ておくと良いでしょう。
おすすめのスマホ
シニア向けのスマホは、他のスマホと同じOSが使われていながらも、カスタマイズされており、高齢者向けに使いやすく設定されています。
・シンプルスマホ
ソフトバンクから発売されているスマホです。
シニア向けにカスタマイズされたスマホであり、アイコンが大きくなっており、見やすいです。
画面の一部をズームできる機能もついており、細かい文字を見るのに便利です。
メールや電話が来たときには、ボタンが光るので直感的にわかりやすくなっており、カメラ用のシャッターボタンも付いています。
バッテリーの持ちは悪くないので、普通に使う分には問題ないでしょう。
水に触れても安心な生活防水機能となっており、料理などの最中にも、水を扱った手でも操作する事が可能です。
ただし生活防水なので、浴槽の中に入れるなど、完全に水に濡れると故障します。
・らくらくスマートフォン
大きな特徴として、らくらくホンセンターを搭載しており、このボタンを押すだけでショップに繋がり、わからないことを聞けます。
詐欺電話に対応した迷惑電話対策機能、迷惑メールを喚起するらくらく迷惑メール判定機能もあるので、これらの対策が分からない人でも、最初から機能が搭載されています。
また、周囲の状況に応じて、通話音声を調節してくれる機能があり、まさしく日本メーカーの作った、かゆいところまで手の届く機能が満載です。
名前の通りらくらくと付いているので、シニア向けのスマホでしょう。
・BASIO3
説明書代わりとなる、使いこなし動画が搭載されており、基本操作を動画を見ながら学べます。
スワイプなどの操作を学べる使い方操作もあり、この2つがあれば、スマホ操作の基本はわかるでしょう。
緊急あんしん情報登録機能もあり、持病や名前、住所などを登録しておくと、緊急時に自分の情報を他人に教えられます。
カメラは背面のカバーを開けるだけで起動し、カメラボタンもあるので、ボタン操作で撮影できます。
スマホの故障やトラブルがあれば、付属のかざして診断カードにかざすと、診断してくれます。